今回は娘の大事な成長の記録でもある「へその緒」の保管について書きました。
へその緒ケースも色々ありますが、私たちは「桐のシンプルケース」タイプにしたので購入したの商品のレビューをまとめました。
へその緒が取れた!
出産後しばらくは赤ちゃんのへその緒は体外にでています。へその緒がとれるまでは、沐浴の後に消毒しながら過ごします。
大体退院2週間くらいで乾燥してきて根本からポロっと取れてきます。
へその緒の保管方法
また、へその緒を十分に乾燥させないとカビが生えたりするそうです。
- 0日目出産出産を経て母体からへその緒が切り離されます
- 7日目退院出産後、一週間は病院で母子ともに入院。7日目に退院して自宅に戻ります。へその緒はまだデリケート。
- 13日目ぽろっと...取れたへその緒を発見!
- 19日目保管へその緒ケースを購入して保管し始めました
1.充分に乾燥させる
2.清潔なガーゼなどにくるむ
3.湿気を防止するケースで保管
【review】桐のシンプルケースを買ってみた
インターネットでへその緒のケースを探してみました。
私が調べてみた所感はこんな感じです。
- へその緒だけを保管できる「シンプル」なものと、乳歯なども保管できる「他機能」なものがある
- 素材は湿気・防カビ可能な「桐」「合成樹脂」のものがある
- 名前や日付、メッセージが入れられる商品が豊富
そんな中で秋生まれの子に似合うようなケースを探していました。
購入した商品はこちらから
インターネットで購入してから5日くらいで届きました。
上記の商品ですが、デザインやサイズ感が好みだったので購入しましたが、今のところ満足しております。
私達が購入した商品以外にも豊富なデザインや種類がありますが、オススメは日付や名前が印字できるケースです。
へその緒はいつか娘に返したいとこっそり考えているので、日付と名前が入れられるものがいいかなと考えました。こどもにとっても一生に一度使うものなので、オリジナリティがあるものを思い出として残しておいても良いのではないでしょうか。
以上、今回娘のへその緒を保管するために購入した「へその緒ケース」のレビューでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最新記事 by シバヤ キコリ (全て見る)
- 【結婚式・前撮りも使える】新郎新婦向け”ペアTシャツ”総まとめ - 2021-06-08
- 【観光の流れを解説】斜めに傾くピサの斜塔の頂上からみた景色はどうなっているのか。 - 2020-06-06
- 【写真でよく分かる】フィレンツェからピサの斜塔まで電車で行く方法とチケットの買い方 - 2020-05-30